平成生まれが平成の終わりに色々考える

近代史を振り返るとかじゃなくて、漠然と思った事など。

「誰でもよかった」で10年~秋葉原から新幹線まで~(1765文字)

 ものごとの大きな区切りや振り返りとしてだいだい「10年」が使われている事が多い。高2で京都に修学旅行に行ったのがもう10年も前なのだと思うと、ありきたりな言葉ではあるが「早いもんだな」の一言に尽きる。あと当時熱心に聴いていたラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!(TOKYO FM」の企画で10代限定のアマチュアバンドの大会「閃光ライオット」ってのが夏にあって、どのバンドも総じて完成度が高く「世の中には同じ10代なのにここまで才能のある人達がいるのか⁉⁉」驚かされていた。ちなみに初代優勝者は北海道稚内出身のバンドGalileo Galileiで後にアニメやドラマの主題歌を担当するほど有名になった。2年ほど前にPCが壊れてやることが無かったので久々にSOL!を聴いてみたら「未確認フェスティバル」と名前を変えて今も10代のすげぇ奴らが夏に競いあっているので興味がある人は聴いて欲しい。本当にすげぇから。

 話は変わるが08年の夏に完結する予定だったヱヴァンゲリヲン新劇場版は10年経っても終わっていない。シン・ゴジラを作ってやっと庵野監督も元気を取りもどしたようで、最近シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のスタッフを募集したりと何やら動きを見せてきたりしているようだ。

 個人的に楽しみにしているのはニコニコ動画で活動していた好きなゲーム実況者が10年前に「羅刹ラジオ」って大型ラジオイベントを開催して当時の実況ファンを賑わしたらしいが、10年経った今アニバーサリー的なイベントがないかと期待している。

 楽しい感じの「10年」をツラツラと書き並べてきたが、今回の本題はそこじゃなくてもっと暗い話。

 

 10年前の6月8日、白昼の秋葉原歩行者天国を襲った「秋葉原通り魔事件(通称:秋葉原無差別殺傷事件)」について。25歳の男がたった一人で死者7人負傷者10人とアメリカの銃乱射事件並みの被害をだしたこの事件の最大の特徴は「誰でもよかった」っていう殺害動機。普通は特定の誰かを殺したくなるものだが、この珍しい発想は後の通り魔事件ブームに多大な影響を与えたらしく、普通に生活していていつ殺されるか分からない状態に。言うならば昨今のイスラムの過激派のテロに怯えているヨーロッパとあまり変わりがない状態だ。まさに通り魔なんてもんじゃなくテロそのものだ。

 当時犯人の生い立ちや人物像に関してしつこく報道されていて、負け組による勝ち組への叛逆なんて感じである意味英雄扱いされていたりもした。自分自身も英雄視とまではいかないが「世の中、就職氷河期とか派遣切りとかでガタついてるから、ある意味ここまでさせた社会の『被害者』みたいなもんだな」なんて思っていました。嫌な高2だこと。

 この事件を起こした当時の彼と同じような歳になって、今思うことは「きっと彼と自分はそんなに違いはない」ってこと。これは特別彼にだけ思うっている訳じゃなくて、何か大きな事件が起きた時「犯人と自分の違いなんて実はないんじゃ?」って思ってしまうある意味癖のようなもの。これは「自分」だけじゃなくて「みんな」とも変わらないはと思う。犯罪者だって犯罪を犯す前まではご飯と食べて満足して、テレビを見て笑って、仕事で辛い目にあったりと本当に自分たちと何一つ変わらない生活を送っていたと思うんだよね。だけどどうしても「自分」と「犯罪者」を別の人種として捉えて一方的に責め立てる。確かに悪い事をしたんだから責められても仕方がない。だけども別の人種といて捉えて「今後、こういった悲劇が起こらないように~」なんてことを、他人事の様にしゃべる社会学者とか新橋駅前のほろ酔いサラリーマンとかを見ていると「無くならないんだろうな、この手の犯罪」って思ってしまう。

 本当に世の中から悲劇をなくしたのなら「犯人と自分が別人種」なんて思うな。博愛主義になれとまでは言わないが、他人を思いやる気持ちを善人にだけ持つのではなく彼らに対しても持ち、そして共感することで初めて周りの「予備軍」に気が付いてあげることが出来るのではないだろうか?

 

 2018年6月9日東海道新幹線のぞみ265号の車内で22歳の男がナタで1人殺し2人負傷した。「誰でもよかった」そうです。この手の犯罪もまだ10年は続きそうですね。(1765文字)